2012年02月17日
『ええじゃないか』


私のスーパースローなコンピューターではサファリ(またはグーグルクローム)の立ち上げ、、ログイン、、までが相当ストレスなのです。
今村昌平監督のファンでもあり間違いはないだろうと思って借りた。
かなり長く感じたのがもったいなかったが、江戸の風俗を包み隠さず描いており、普通の時代ものでは見れない庶民の生活感を感じて良かった。
なによりキャストがいいですね。後述のキャスト欄をご覧になっていただきたいが、壮々たるメンバー。桃井かおりさんのセクシーさ!!(全然変わらないのにもびっくり!)
泉谷しげるさんが、若い!超若い。
もちろん個人的には、琉球人(糸満出身)のイトマンが一番好きで、映画全体でも美味しい役どころだったので嬉しかった。
私は沖縄出身ってだけで全然歴史とかを知らないので僭越だが草刈正雄というキャスティングならイトマンでなくてミヤコーでも良かったかもしれない。
宮古島出身の方はなんかみんな目鼻立ちがハッキリしてて草刈正雄さんのようなハンサムが多く、体格も大きく、西洋人みたいな印象をうけるのだ。
(もちろんイトマンにハンサムが少ないといいたい訳じゃないよ・笑)
ちょうど『ペントハウス』を見たばかりでもあり、今の世界的社会状況とも重なった。
現代の日本に「ええじゃないか」運動をするガッツとユーモアはあるだろうか、と考えたら少し悲しくなった。
監督 今村昌平
脚本 今村昌平
宮本研
製作 小沢昭一
友田二郎
杉崎重美
音楽 池辺晋一郎
撮影 姫田真佐久
編集 浦岡敬一
配給 松竹
公開 1981年3月14日
上映時間 151分
イネ:桃井かおり
源次:泉谷しげる
古川条理:緒形拳
金蔵:露口茂
イトマン:草刈正雄
三次:樋浦勉
ゴン:丹古母鬼馬二
孫七:火野正平
卯之吉:野口雅弘
お甲:倍賞美津子
お松:田中裕子
綾若:かわいのどか
ヤモメの六:犬塚弘
原市之進:河野洋平
伊集院主馬:寺田農
月野木伴次郎:倉田保昭
吉野:池波志乃
小出大和守:高松英郎
ヤミクモ太夫:白川和子
虎松:伴淳三郎
桝屋富衛門:三木のり平
中沢一作:河原崎長一郎
鵜飼作之丞:小沢昭一
古川縫:生田悦子
又吉:小林稔侍
仙吉:片岡功
千松:矢吹二朗
上州屋:殿山泰司
およし:亜湖
伝助:深水三章
カルワザ:河西健司
Posted by ゴンピンたかこ at 06:59│Comments(0)
│映写室